SEO(検索順位)対策について

Googleの検索結果で上位に表示されるようにホームページを最適化することをSEO対策と言います。

「コミコミーはSEO対策」出来るんですか?というご質問をよく頂きます。

Googleは200種類以上のアルゴリズム(順位決定要素)がありますが、その中でも「コンテンツ」「被リンク」が最重要な要素となります。
「被リンク」はコンテンツがなければ増やすことができないので、最も重要な要素はコンテンツということになります。

Googleの品質に関するガイドライン
  • 検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。
  • ユーザーをだますようなことをしない。
  • 検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。
  • どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトと言えるようになるかを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。

※参考:ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)

「簡単にいうと、ホームページを見に来た人が満足するコンテンツを用意する」ということです。

通常ホームページは「事業内容」「会社概要」など、ユーザーに見せたい情報を掲載します。
しかし、SEO対策を考えると、こちらが見せたい情報を掲載するだけでなく、ユーザーが見たい情報を掲載しなければなりません。
しかもその情報は、興味深くて、役に立って、信頼性があって、わかりやすくて、読みやすくて、情報量も多い方が良いのです。
コミコミーはページ数が少ないので、この条件に合致しません。そこで、SEO対策をしたい方にオススメなのが、コミコミーに標準装備の「お知らせ・ブログ」です。
ブログを使ってユーザーにとって有益な情報をどんどん掲載していくこをおすすめします。

このように、ブログ形式のコンテンツを用意し、ユーザーが検索してきた「検索キーワード」に対して、期待以上の情報を用意して、ユーザーの満足度を高める施策をコンテンツマーケティングといいます。

この施策には「被リンク」対策などの不正や、キーワードをむやみにコンテンツに散りばめることはせず、情報の質だけで、検索上位にあげる対策です。
業界では従来の被リンク施策をブラック手法、コンテンツマーケティングの手法をホワイト手法と呼んでいます。

ブログを書くコツ
(1)キーワードを選定する。

例えば歯医者さんの場合、「歯科医 品川区」では漠然としています。
ユーザーの気持ちになってキーワードを選定してみましょう。
「ホワイトニング 保険」「インプラント 費用」「予防歯科 北欧」など、ユーザーが調べそうなキーワードを選定します。

(2)一つの記事に1つのキーワード。

キーワードをたくさん選定しても、それを一つの記事に盛り込んでしまうと、記事の主旨がぼやけます。
「ホワイトニング 保険」というキーワードを選定した場合、その記事は「ホワイトニング 保険」についてを詳しく書く必要があります。
「インプラント 費用」のキーワードについては別の記事で詳しく書きましょう。
見出しを太字にしたり、適切な改行を行なって、ユーザーが読みやすくすることも大切です。
くれぐれも、他のホームページの文章をまるまるコピーしてきて、一部だけ書き換えるようなことはしないようにしましょう。
Googleは独自性のあるコンテンツを重視します。
体験や経験をベースに、知識や収集した情報を交えながらオリジナルコンテンツを作成しましょう。

(3)長く続ける。

ユーザーが求める質の高い記事をアップし続けながら、長い期間ホームページを運用するとホームページ自体の質が向上し、SEO対策が見込めます。

このような運用を続けることで、被リンクも増え、信頼できるサイトとして大きなSEO効果が見込めます。

ネイル開業で検索にかかりやすくするには?というご相談をいただきました

お客様から「ネイル開業」というキーワードで検索にかかりやすくするにはどのようなホームページを作ればいいの?」というご相談をいただきました。

弊社から、下記のご回答をさせていただきました。

ネイル開業で検索にかかりやすくするには、ネイル開業に関する情報をたくさん載せたホームページを作る必要がございます。

Googleで「ネイルサロン開業」のキーワードで検索すると、下記のような情報を網羅したホームページが上位に並んでいると思います。

  1. ネイルサロン開業・経営に必要な資格
  2. ネイルサロン開業・経営に必要な経費
  3. ネイルサロン開業準備
  4. ネイルサロンの集客成功事例
  5. ネイルサロンの経営は、開業までの準備が大切
  6. ネイルサロン集客にネイルブックを活用する方法
ホームページの表題は以下のようなものが上位に並んでいます。

◆ネイルサロン開業・経営に悩んだら読む初めてガイド
◆自宅ネイルサロンの開業には何が必要?費用は?
◆ネイルサロン開業に必要な資金、資格、申請について徹底ガイド
◆ネイルサロン開業のために準備すべきこと
◆ネイルサロンの開業・経営に必要な資金・費用・資格・集客を解説!成功のポイントは?

これらのホームページよりも内容が濃く、情報量の多いホームページを作らなければなりません。
1ページあたり最低800文字以上、1つのページに1つのキーワードを設定して文章を考えます。

「ネイルサロン開業・経営に必要な資格」というページであれば、資格のことだけを徹底的に書きます。
「ネイルサロン開業に必要な資金」というページであれば、資金のことだけを徹底的に書きます。

ページは多ければ多いほど検索でヒットしやすくなるので、
「開業までの流れ」や「開業支援事例」や「ネイルギャラリー(写真)」や「お客様の声」や「Q&A」などのページなどもあった方が良いと思います。

ネイルサロンを開業したいと考えている人が必要とする情報が多ければ多いほど、また内容が充実しているほど、検索で上位に表示されるようになります。

検索にかかりやすくすることをSEOと言います。
SEOは奥が深く、メールでご説明するのは限界があります。
Amazonで以下のような本が購入できますので、お読みいただくと参考になるかと思います。

◆SEO検定 公式テキスト 4級 2020・2021年版
◆SEO検定 公式テキスト 3級 2020・2021年版
◆SEO検定 公式テキスト 2級 2020・2021年版

SEO対策は即効性が無く、根気強く継続していく必要があります。

ブログを書きつづけるような努力をするのは嫌という方、ブログは書き続けるけどすぐにホームページで集客したいという方には、Google広告がおすすめです。